◇ 鶴田義光 《あいうえお療養短歌》◇ |
|
|
鶴田義光さんの“初”療養短歌です。
メーリングリスト「あのね会」に発表され、会報71号に掲載されたこの療養短歌は同時期の「全低肺」の会報にも掲載されました。 |
|
|
|
あ 諦めぬ慢性病い恢復にひとの意見を取り入れており |
|
い 何時までも痰の疾患抜け出せず抗生物質祈り奉げん |
|
う 美しきひとを眺めて揺れ動く呼吸不全のわれが在りたり |
|
え 遠方の古き知人の便りには健康な我れの雄姿残りけり |
|
お 落ち着かぬ呼吸のままに佇みて歩きし距離を測るが如く |
|
か 語りつぐ長患いの有様に理解を示す家族に安堵 |
|
き 今日からと計画たてし善行もことわざ追随三日で終われり |
|
く 苦しみは互いの理解超えたこと辛き諦念認め難くて |
|
け 健啖で大声の時期もありしとも肺病みの今望郷に似て |
|
こ 渾身の力で呼吸鎮めおる歩いた後のリバウンド時 |
|
さ 酸素量炭酸ガスの兼ね合いを常に引きずり治療に励む |
|
し 信愛の輪を広げるホットの会リタイアの身に新たなる絆 |
|
す 吸う力弱しの診断受けとめて竹笛作り訓練に努む |
|
せ 咳痰の兆候あれば怖ろしや万策とって家に籠もらん |
|
そ 傍に寄る愛玩犬の躍動を息苦しくも抱上げてみる |
|
た 立ち上がるだけでリハビリ効果あるわが身の散歩常に緩慢 |
|
ち 調子良き身体に心も晴々と日向ぼこする紅の椿と |
|
つ 尽くしつつ年老う妻の手の荒れにせめてクリーム鏡台に置く |
|
て テレビより物知ることの多き今ページ繰る楽しさ忘るる |
|
と 年を越し振り向く余裕なきままに少なき余命闘わんとす |
|
な 長患い病認めて共に往く説を忘れず養生の日々 |
永き夜の人工酸素と呼吸器の音の響きを子守唄と聴く |
|
に 匂いくる木蓮の香深ぶかと肺腑の傷を癒すが如く |
|
ぬ 主と呼ぶ長期入院終わる頃梅雨の空から桜吹雪舞う |
温もりが溢れし言葉ひとことでしあわせの訪ふ長き患い |
|
ね 眠り就く安息の時の長病みを此の儘逝けと願うことあり |
|
の 伸びている酸素チューブが絡まりて引き止められし吾は悔しき |
|
は 晴れやかな体調の日々続きおり用事・行楽貪欲に組む |
|
ひ 人様の手を借り生きる余の生に息切れ無くばと虚しく力まん |
|
ふ 踏ん張って荒き息吐き応答す歩行の後の軽い談笑 |
|
へ 平穏な心を持てと自戒せし日の始まりは雲の低くて |
|
ほ 頬に付くカニューラの跡気にしつつ鼻汁拭い締め直しけり |
|
ま 待ちながらあれやこれやと訊く事も意気込みだけの診察結果 |
|
み 充たされぬ弱者の政治鞭振りの介護負担の増加は遺憾 |
|
む 無理するないたわり言葉嬉しけど無理を避けては生きられぬ |
|
め 巡り行く牡丹園の車椅子妻の押す背に優しき追い風 |
|
も もう2度と新調無きと古背広装いの場のなきに等しく |
|
や 闇夜から吾の肺病み痛ましと優しき眼差し母は見守る |
|
ゆ 湯と寒の刺激を防ぎ下着まま入浴の工夫吾だけのもの |
|
よ 喜びは妻と分かちて歓べど諍い後の沈黙悲し |
|
ら 乱打する鼓動が耐える憎悪時無事の回復縋るが如く |
|
り 療養は神の試練と受け止めてせめて精神高揚に勤む |
リハビリは息切れ軽減切り札と途切れる息で歩行に励む |
|
る 留守守りパソコンテレビ濃縮機吾の小遣い電気代なり |
|
れ 連峰を仰ぎて過去に登りしと肺腑が叫ぶ時よ戻れと |
|
ろ 老人に到らず罹病と思いしが病の儘に老境に入りて |
|
わ 忘れごと「想定内」の諦観も度重なるに呆然とす |
|
ん ん で終わりと療養短歌四十五首岩に彫るごと命刻まん |
|
|
|
|